泉崎村

ちょうどいい田舎ぐらし 元気あふれる村「いずみざき」
泉崎村は、数々の伝説が残る烏峠をはじめ、史跡や伝統芸能が多く伝えられています。
また、春には約3,000本の桜が咲き誇り、中でも「昌建寺の枝垂れ桜」は地域住民や観光客に親しまれています。
秋には黄金色の田園風景が広がる自然も水も人も豊かな村です。
特に泉崎村の10割そばは、関東からお客様がお越しになるほど絶品です。
充実の子育て支援策や住宅関連サービスがあり、移住に関するさまざまな悩みにお応えします。
移住のおすすめポイント
充実の子育て支援
【保育所】 第2子以降無料 ※所得制限あり
【幼稚園】 保育料、バス、預かり、給食費無料、入学祝品として通園カバンを贈呈
【小学生】 入学祝品として、新小学校1年生全員にランドセル贈呈
【中学生】 入学祝品として、新中学校1年生全員に通学用かばん、ヘルメットを贈呈
【給食費】 村内に住所を有し、村内の幼、小、中学校に在籍している子どもの給食費無料
【出産祝品贈呈事業】 第1子5万、第2子10万、第3子30万、第4子40万、第5子50万
【奨学金制度】 高校及び大学に在学、進学する学生に無利子で貸付を行います。
【放課後学習会】 学習塾講師や教職員による習熟度別の学習会を無料で実施
【検定助成事業】 村内の小中学生の数検、漢検、英検の検定料無料
【子ども医療助成制度】 18歳3月末まで医療費無料
【結婚新生活支援事業】 新婚世帯に対し、村内への引越し費用の一部を補助(39歳以下は上限30万、29歳以下は上限60万)

充実の高齢者支援
泉崎村から車で3分の距離に病院(泉崎村南東北診療所)もあり安心!
無料の路線バスを3コースに分けて運行しているため、免許を返納しても安心!
健康増進施設のパークゴルフ場が隣接した、公共の宿カントリーヴィレッジやさつき温泉も!カントリーヴィレッジで一日中過ごされる方も!

泉崎カントリーヴィレッジ
源泉かけ流し100%の天然温泉さつき温泉、パークゴルフ場、BBQ施設を有する宿泊施設。
近隣のさつき公園内には、陸上競技場、体育館、テニスコートに加え、プロ野球の公式戦も出来る「さつき球場」や、国際自転車競技連合(UCI)による設計基準を満たしている「国際サイクルスタジアム」、日本水泳連盟公認のコースを備えた「プール」など、全国レベルの競技大会の開催ができる本格的なスポーツ施設が充実。

動画で見る魅力
ガイドブック
暮らしのデータ
人口 | 6,140人 ※令和6年1月1日「住民基本台帳人口」 |
地勢 | 中通り地方の南部に位置。約30%が山地に覆われ、中央部および南東部は、概ね平坦で耕地群が多い。中央部に泉川が貫流し、南部に阿武隈川が接する。村の標高は中央部で310m。最高地点は中央南に位置する「烏峠」で、標高485.7mとなっている。 |
気候 | 年平均13℃~14℃であり、内陸部にありながら、福島県内では比較的温暖な地域です。積雪は少なく、積雪期間はわずかです。降水量は年間1,200ml程度であり、県内では少雨地帯に属します。 |
特産品 | お米、そば、しいたけ、きくらげ、ハトムギ茶、トマト、キュウリ、水耕栽培(ミツバ、パセリ、こねぎ)、自然薯 |
観光名所 | 村内はもちろん白河地方から遠くは郡山方面まで一望できる烏峠。7世紀末の装飾古墳の泉崎横穴。古代白河郡衙の跡と考えられる関和久遺跡。他に原山古墳、観音山磨崖供養塔婆群、踏瀬旧国道松並木等がある。 |
アクセス | 東京から:鉄道で最速101分。車で約2時間40分。 仙台から:鉄道で最速67分。 車で約2時間。 |
交通機関 | 泉崎村の中央部に東北本線「泉崎駅」を有し、国道4号線が村を縦断し、東北自動車道の矢吹ICまで車で15分、東北新幹線の新白河駅まで車で20分、福島空港まで車で20分の位置にあります。 |
教育環境 | 保育園:1、幼稚園1、小学校2、中学校1 入学祝品贈呈あり、子ども医療費助成制度あり |
病院 | 泉崎南東北診療所(内科 外科 整形外科 形成外科 小児科 眼科 皮膚科 心臓血管外科 脳神経外科 消化器内科) |
自慢ポイント | 泉崎村にはそば屋さんが6店舗。10割そばは関東からお客様がお越しになるほど絶品です。 |
移住支援制度
【泉崎村】巡回バスふれあい号
村内各所を巡る「ふれあい号」、村内商店や矢吹町のメガステージへ向かう「買い物号」(予約)、病院や歯医者に向かう「お医者さん号」を運行します。
【泉崎村】泉崎村結婚新生活支援事業
一定の条件を満たす新婚世帯に対し、村内の住宅取得や賃借、引越し費用の一部(上限30万円、29歳以下の世帯は60万円上限)を補助します。
【泉崎村】泉崎村分譲地見学半額助成制度
村が分譲している「天王台ニュータウン」及び「都橋住宅団地」の現地見学に鉄道利用で福島県外から訪れる方を対象に交通費の50%最大2万円を助成します。
【泉崎村】ゆとり買い増し奨励金
① 村の分譲地を購入した方及び購入した方の2親等以内で追加購入した方に対し、300㎡未満の土地については土地代金の25%、300㎡以上の区画については土地代金の30%を300万円限度に交付します。
② 平成21年1月1日以降に2区画以上購入した方に対し、2区画目から、300㎡未満の土地については土地代金の25%、300㎡以上の区画については、土地代金の30%を300万円限度に交付します。
【泉崎村】合併処理浄化槽整備事業補助金
新たに合併処理浄化槽を設置する住民の方に設置費用の補助金を交付します。
移住相談窓口
産業経済課
電話:0248-53-2430
FAX:0248-53-2958
泉崎村産業経済課へメールを送信