双葉町

更新日:2022年03月31日

双葉町は東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故に伴い全町避難となっていましたが、令和2年3月4日に町内で初めてとなる避難指示解除区域の一部が解除され、いよいよ復興がスタートしました。令和4年春頃には居住も開始することを目標としており、フロンティア(開拓者)とともに育む「なりわい居住」を柱とした新たなまちづくりに取り組んでいます。
国内外の皆さまからのたくさんの温かいご支援に感謝申し上げます。
(注意)現在、新たなまちづくりに向け、株式会社ブルースタジオ・パシフィックコンサルタンツ株式会社設計共同体と共に、設計・ビジョンづくりに取り組んでいます。

住宅街の中、大きなだるまが運ばれている写真。だるまには「幸」という漢字が書かれており、そのだるまの周りをたくさんの人が囲んでいる。
双葉町全体を描いたイラスト。「なりわい居住」を柱とした街作りに取り組んでおり、その設計の過程で描かれたイラスト。
双葉町の詳細
市町村相談窓口 復興推進課
電話:0246-84-5203
ファックス:0246-84-5212
双葉町復興推進課へメールを送信
双葉駅西側地区公営住宅プロジェクト トップページ
まちづくり紹介ページ

この記事に関するお問い合わせ先

福島県ふくしまぐらし推進課

住所:〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
電話番号:024-521-8023
ファックス番号:024-521-7912

お問い合わせフォームはこちら