【参加者募集中!】いわきチャレンジライフプログラム
いわきで短期滞在型のお試し移住体験!
「いわきチャレンジライフプログラム」は、いわき地域ならではのお仕事体験やアクティビティ、地域の方々との交流を通して「いわきで暮らす」体験ができるプログラムです。各地域の「地域ディレクター」があなたの案内係として、プログラム滞在期間中の移住体験をサポートします。インターネットだけでは知り得ない、あなただけのいわき暮らし体験を通して、移住を考えるきっかけにしてみませんか?
募集期間
2022年7月22日(金曜日)~2022年11月下旬頃
体験プログラム一覧
気軽な体験交流からじっくり地域と関わることができるものまで、バラエティ豊かなプログラムが揃っています。移住の一歩は、まず地域を知ることから。ご自身の興味関心に合わせて、是非ご参加ください!
No | 開催日程 | プログラム内容 |
---|---|---|
1 | 8/24(水曜日)~8/27(土曜日) | 港町ライフスタイル体験 |
2 | 9/16(金曜日)~9/19(月曜日) | 巨大地域マップづくり |
3 | 9/16(金曜日)~9/19(月曜日) | 空き店舗活用プランニング体験 |
4 | 9/17(土曜日)~9/19(月曜日) | 地元の食と自然を楽しむキャンプ体験 |
5 | 9/23(金曜日)~9/26(月曜日) | キッチンカーでカフェ営業体験 |
6 | 9/30(金曜日)~10/3(月曜日) | 地元のプロ写真家に学ぶカメラ講座 |
7 | 9/30(金曜日)~10/3(月曜日) | 地元コスプレイヤーが提案する、いわきフォトスポット巡り |
8 | 9/30(金曜日)~10/3(月曜日) | いわき七浜をめぐるサイクリング体験 |
9 | 10/8(土曜日)~10/10(月曜日) | オルタナティブな暮らし体験 (ガラス工房の見学・体験、農場見学など) |
10 | 10/8(土曜日)~10/10(月曜日) | 浜通りの今を知るスタディツアー&里山暮らし体験 |
11 | 10/8(土曜日)~10/10(月曜日) | 地元の食と自然を楽しむキャンプ体験 |
12 | 10/11(火曜日)~10/14(金曜日) | 遠野和紙漉き体験 |
13 | 10/15(土曜日)~10/17(月曜日) | 浜通りの今を知るスタディツアー&里山暮らし体験 |
14 | 11/3(木曜日)~11/6(日曜日) | キッチンカーでカフェ営業体験 |
15 | 11/4(金曜日)~11/7(月曜日) | 地元のプロ写真家に学ぶカメラ講座 |
16 | 11/4(金曜日)~11/7(月曜日) | 地元コスプレイヤーが提案する、いわきフォトスポットめぐり |
17 | 11/11(金曜日)~11/13(日曜日) | 綿花収穫&糸紡ぎ体験 |
18 | 12/9(金曜日)~12/12(月曜日) | いわき七浜をめぐるサイクリング体験 |
プログラムや地域ディレクターなどの詳細は、公式ホームページをご覧ください!
https://challengelife-iwaki.com/
対象者
⚫︎ 18歳以上の健康に自信のある方
⚫︎ 福島県外にお住まいの方
⚫︎ いわき地域への移住・二地域居住を検討している方(Uターン含む)、
またはいわき地域における働き方や暮らし方に興味・関心がある方
⚫︎ 新型コロナウィルス感染症感染防止対策にご協力いただける方
⚫︎本事業の趣旨を理解いただける方
参加費
現地までの交通費、滞在期間中の飲食代及び各種体験費用等は自己負担となります。
※詳細は公式ホームページ内の各プログラム個別ページをご覧ください。
主催
福島県いわき地方振興局
(運営:一般社団法人TATAKIAGE Japan)
問合せ先
いわきチャレンジライフ事務局
福島県いわき市平白銀町2-10 夜明け市場 2階
mail:challengelife-iwaki@tatakiage.jp
この記事に関するお問い合わせ先
福島県地域振興課(移住・定住担当)
住所:〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
電話番号:024-521-8023
ファックス番号:024-521-7912
更新日:2022年08月16日