【12月3日 日曜日】ふくしまで農業をする選択!! 農業移住経験者のリアルな声をきいてみよう!

更新日:2023年11月07日

イベント概要

福島県の県北地方は桃、りんご、ぶどう等果樹栽培が盛んな地域です。
また、県内で最も新規就農者が多い地域でもあります。

新規就農はとかく費用が掛かるといわれていますが、果樹栽培を始め花卉や野菜を栽培する地域おこし協力隊を募集している町村もあります。さらに、持続可能な農業従事者を目指すため福島県北では様々な支援制度も充実しています。

新規就農した先輩移住者のリアルなお話や懇談の後には参加者の皆さんからの質問に答える就農コーディネーター、移住コーディネーターがおりますので福島県北で新規就農を目指したい方、地域おこし協力隊に興味がある方、就農支援制度が知りたい方参加をお待ちしています。

セミナー終了(17:30)後、ご希望の方には個別相談の時間(~18:00)も設けておりますので、お気軽にお申し込みください。
 

詳細については、以下のチラシをご覧ください。
ふくしまで農業をする選択!!_セミナーチラシ(PDFファイル:3.7MB)
 

【福島県の就農支援】
http://www.fnk-syunou.jp/support/


【福島県と市町村の就農支援制度一覧】
http://www.fnk-syunou.jp/support/pdf/support_r5shien.pdf


【県北地方の町村の農業系地域おこし協力隊の募集情報】

国見町
https://www.town.kunimi.fukushima.jp/site/nogyo-kunren/15927.html

桑折町https://www.town.koori.fukushima.jp/soshiki/sangyo/5/nougyo_kyouryokutai/9468.html

川俣町
https://www.town.kawamata.lg.jp/site/kurashi-tetsuzuki/smilefarm.html

大玉村
https://www.vill.otama.fukushima.jp/oshirase/3247/

開催日時

2023年12月3日(日曜日)
16:00~17:30
※セミナー後個別相談希望者に18:00まで個別相談対応可

開催場所(開催形式)

ふるさと回帰支援センター セミナールームB(リアル開催)
(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階)

お申込み方法

下記申し込みフォームよりお申し込みください。
https://business.form-mailer.jp/fms/612b308b214363

主催

福島県県北地方振興局
 

共催

認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

お問い合わせ先

株式会社ワールドスタッフィング

〒963-0107 福島県郡山市安積三丁目361番地

電話 : 0120-03-0652

Mail : hs.fukushima.agri@wsff.co.jp

この記事に関するお問い合わせ先

福島県ふくしまぐらし推進課

住所:〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
電話番号:024-521-8023
ファックス番号:024-521-7912

お問い合わせフォームはこちら